最近のパチンコ・パチスロうるさ過ぎません?と、サウンドクリエイターに聞いてみた

クマ


編:前半戦の最後の質問です。音量をプレイヤーが調整できる機種でも、1と2で差が大きすぎるとかありますよね? 誰がどう音量を決めているのかといったところが気になります。

は:ホールさんやプレイヤーの方々が仰る意見は、日工組や日電協に吸い上げられて、それでメーカーのほうに「最大○dBまでにしましょう」と通達がきます。しかし、基本的にメーカーって大きな音量が好きなんですよ。シマのなかで目立たせるためにとにかくデカい音を出したがるんです。でも、打ち手とホールはそれを望んでいないというのがここ何年も続いていますね。

編:昔のように1シマ全部が同じ機種とかなら、そこまで音で目立たせなくても良さそうですが、今はバラエティーなど少台数のことも多いですからね。ウチの機種の印象を残したいという気持ちも分かります。ただ、上限は決められていたのですね。

は:そうですね。ただある程度の計測方法は決まっていますけど、無音室でどの機器を使うとか、そこまで厳格なものではなかったりします。保通協の試験で○dB以内かを厳密に調査される、とかではないです。

編:しかし音量を調整できるといっても10段階の8以上とか使わないし、使えないですよね。

は:メーカー内部からは、音量のMAXを規定のdB(デシベル)にしなさいとサウンドクリエイターやサブプログラマーにお達しされます。とにかく大きな音にしろと。だから、10段階あっても実際には3段階くらいしか変わらない機種もあります。

編:あぁ、偉い人からの指示が。

は:例えば1、2、3で変わらず、4、5、6で大きくなるような。

編:今の機種で、1と2の差が大きすぎる機種もありますね。1だと聞こえない。2だとうるさいような。

は:4以降はどうですか?

編:そこまであまり試すこともないですが、あまり変わらず大きいですね。

は:そうなりがちなんです。そうしろと上層部から言われがちなんです。ただ、声を大にして言いたいのは、サウンドクリエイターの本意ではないということです。

編:なるほど、なるほど(笑)。台を目立たせたい会社の方針ですね。

は:スピーカーが割れるくらいの音を出せと言われていた時代もありましたが、それは一部の上層部の……やめておきます(笑)。サウンドクリエイターとしては、むしろヘッドホンで聴いてほしいくらいです。

編:やっぱり。そうなりますよね。作る身としては。全体像はなんとなく理解できました。

https://pachiseven.jp/articles/detail/15477#contents

ツイッターでの反応

管理人コメント(無表情)
やはり上層部がデカくしろと言ってたんですね。