最近のパチンコ・パチスロうるさ過ぎません?と、サウンドクリエイターに聞いてみた
パチスロのサウンドクリエイターさんに「どこからどこまでが守備範囲なの? 声優さんの声入れは? 」など。素人の素朴な疑問に答えていただきました。
最近のパチンコ・パチスロうるさすぎません? 現役パチスロBGM・SE制作者に聞いてみた(前編) 佐々木真 https://t.co/k5ffd9mHzI
— 佐々木 真 (@makoto_sasaki) May 6, 2022
編:前半戦の最後の質問です。音量をプレイヤーが調整できる機種でも、1と2で差が大きすぎるとかありますよね? 誰がどう音量を決めているのかといったところが気になります。は:ホールさんやプレイヤーの方々が仰る意見は、日工組や日電協に吸い上げられて、それでメーカーのほうに「最大○dBまでにしましょう」と通達がきます。しかし、基本的にメーカーって大きな音量が好きなんですよ。シマのなかで目立たせるためにとにかくデカい音を出したがるんです。でも、打ち手とホールはそれを望んでいないというのがここ何年も続いていますね。編:昔のように1シマ全部が同じ機種とかなら、そこまで音で目立たせなくても良さそうですが、今はバラエティーなど少台数のことも多いですからね。ウチの機種の印象を残したいという気持ちも分かります。ただ、上限は決められていたのですね。は:そうですね。ただある程度の計測方法は決まっていますけど、無音室でどの機器を使うとか、そこまで厳格なものではなかったりします。保通協の試験で○dB以内かを厳密に調査される、とかではないです。編:しかし音量を調整できるといっても10段階の8以上とか使わないし、使えないですよね。は:メーカー内部からは、音量のMAXを規定のdB(デシベル)にしなさいとサウンドクリエイターやサブプログラマーにお達しされます。とにかく大きな音にしろと。だから、10段階あっても実際には3段階くらいしか変わらない機種もあります。編:あぁ、偉い人からの指示が。は:例えば1、2、3で変わらず、4、5、6で大きくなるような。編:今の機種で、1と2の差が大きすぎる機種もありますね。1だと聞こえない。2だとうるさいような。は:4以降はどうですか?編:そこまであまり試すこともないですが、あまり変わらず大きいですね。は:そうなりがちなんです。そうしろと上層部から言われがちなんです。ただ、声を大にして言いたいのは、サウンドクリエイターの本意ではないということです。編:なるほど、なるほど(笑)。台を目立たせたい会社の方針ですね。は:スピーカーが割れるくらいの音を出せと言われていた時代もありましたが、それは一部の上層部の……やめておきます(笑)。サウンドクリエイターとしては、むしろヘッドホンで聴いてほしいくらいです。編:やっぱり。そうなりますよね。作る身としては。全体像はなんとなく理解できました。
ツイッターでの反応
外部に信号や電波を発信するのは規制があったりするんですが、もうBluetoothの時代ですし、音楽は切り分けて欲しいですよね〜^^*
— 佐々木 真 (@makoto_sasaki) May 6, 2022
せめて、放置しても勝手にボリュームMAXに戻らないでいただきたいです(笑)。
— 佐々木 真 (@makoto_sasaki) May 6, 2022
やはり上層部がデカくしろと言ってたんですね。
ディスカッション
コメント一覧
上層部のせいにすんなよw
決定権ってのは上が持ってるんだぞ
ニートじゃわからんと思うけど
新着記事
新鬼武者2のゾーン実践値について
鬼武者2のゾーン実戦値(新台初日+有利区間状態不問)です。 CZ間333Gハマり ...ハナビ絶景A600枚タイプとの噂
11月頃S花火絶景販売予定台数:20,000台A600枚タイプとの情報なるほど、 ...ニューギングループがECサイト開設
ニューギングループがECサイト開設、ホールの業務効率向上目指す — パチンコ業界 ...スプリンクラーの故障で水浸しになったホール
大分のとあるパチンコ屋さんは玉ではなく大量の水が降って来た模様です ...酒飲めないし女の子が隣に座らないキャバクラ化するパチンコ店
パチ屋さんも こういうの出し始めたら 酒飲めないし女の子が隣に座らない キャバク ...現役設定師さん、安易に「youtubeやろうかなあ」と言う人に苦言
ダイエット宣言から半年、全く結果が出てない男の戯言#遂にパーソナルトレーナーへ課 ...ホールからの謎の示唆
最近パチンコ屋へ行くと「10時オープン」とかがひっくり返ってるけど、規制とかの影 ...最近のコメント
その他
問い合わせ窓口
運営者情報