初代まどマギが出た当初は批判の嵐だった
初まどが出た当初は変身成功ってそういう作品じゃねーからって批判の嵐だったんだよ
それを差し引いても作り込みとしっかりされてたから徐々に言われなくなったね
叛逆も自分で目覚めちゃうんだけどそれに関して特に批判的な意見はなかったと思う
みんなスロットはこういうものって慣れちゃったんだね pic.twitter.com/yXq6CmQ98j— 叛逆のにわかローン (@qb_loan) June 27, 2022
ツイッターでの反応
当時の批判懐かしいですね
初代の話しか知らないんですが、なんかこんな解釈違いの台なんか導入しねえってどっかのホールの担当者が居て話題になったような
そんな批判はどこいったという出来でしたしね— ゲレゲレ@ナッツの終身名誉奴隷 (@geregere_mdmd) June 27, 2022
タイマー懐かしい
ISとかでよく言われてたような
5号機は初まど、5.5はまど2としっかり残せてますし6号機以降もなんとか頑張って欲しいところです— ゲレゲレ@ナッツの終身名誉奴隷 (@geregere_mdmd) June 27, 2022
原作を知らない人っていうのも相手にしなきゃいけないので、記号論的なわかりやすさも必要で、さりとて原作の世界観も盛り込んでおかないと版権を使う意味がない。
そのバランスを奥座敷にマニアックな部分、入り口付近に一般性っていう作りになるのは、まあ仕方ないのではないかなーと。— スペせんせ ∠| (@spe_sense) June 27, 2022
基本的に戦いが軸になっている版権ってそれだけで恵まれてるんですよ。勝ったらWINでいいわけで。北斗はその方法論で作りやすい。まどマギでも魔女に勝てばWINでいいだろ?って言われると、その世界観はぺらっぺらに解釈しているだけになるので、そうじゃない。なので、エピボとか上手く噛ませてるなと
— スペせんせ ∠| (@spe_sense) June 27, 2022
しかし慣れるものでこれが普通ですからなぁ
— 叛逆のにわかローン (@qb_loan) June 27, 2022
初まどに関しては当初YouTubeにアップされたPVのコメントに穢れ解放で恩恵があるとか不謹慎だろ!とかってコメントあったな~ https://t.co/YHKAya0yK9
— ななめきななななれん@アカBAN常習犯 (@Last_Nanameki) June 27, 2022
まぁアニメしか知らない勢からすればアルティメットバトルってダサさの極みでしかないからな
しかしどこまで続くかわからないあの期待値の塊と演出を盛り上げるオリジナルBGMで数多のスロッターを虜にした開発者に軍配
— 叛逆のにわかローン (@qb_loan) June 27, 2022
結局は中身やな
今のパチンコおもちゃたくさんついてるけど中身よかったら批判ないからね— 叛逆のにわかローン (@qb_loan) June 27, 2022
液晶が当時の水準を考えてもそこまで綺麗じゃなかったですからねえ。
ディスカッション
コメント一覧
演出バランスややれそう感の作り込みで最終的にスロッターに受け入れられたであってファンに受け入れられたはかなり言い過ぎなような…
まどかの版権は扱いに凄い厳しいと聞いたけど。
TVの時点で、ミスリーディングとかしてるわけだから、そういうのもアリと権利者が判断したんだと思う。
この記事のトラックバックURL