店長に言ってみたいこと
リスク負わずに
稼働を上げようするから地域密着とか
アットホームな雰囲気とか
屋台でフランクフルトとか
可愛い店員をTwitterで…みたいな案しか出て来んのよ
釘開けて、
設定入れるしかないでしょそれが、あなたのお仕事よ
って、言ってみてぇーなぁ
— カモネギ君 (@0xrqDDLmOUtugIU) February 21, 2022
シメて
潰れた店はあるけど
アケて
潰れた店はないだろうようむ
疲れてるな
早く寝よ— カモネギ君 (@0xrqDDLmOUtugIU) February 21, 2022
ツイッターでの反応
(釘開けて設定入れたらショートしてオーナーに●されそうですがどうすれば宜しいでしょうか
)#地方在住幼女より
— K会長™ (@SUPERVISOR__K) February 21, 2022
「言ってみたいなぁ」
という、願望なだけです。— カモネギ君 (@0xrqDDLmOUtugIU) February 21, 2022
ディスカッション
コメント一覧
「玉出しして潰れた店は無い」は正論。
でも経営側は「どうやったら玉出ししないで集客出来て利益出すのか考えるのが店長の仕事だろ、企業はお金配りおじさんじゃ無いんだからw」とどこも思ってる。
>>1回らない店より、回り過ぎる店の方が警察が来るイメージがある。
釘上げて打ち切るタイプの専業を出禁にすれば良い
特定日しか集まらないから結局それ以外回収になるんだよな
今は出してもその期間だけ朝から無職だらけになるから無理なんだよ、仕事帰りの夕方から行っても空台=回収台なんだから客はそうそう座らない。
だから新台やサービスで上客を釣ったけど、回収が酷すぎて破綻し始めてるんだろ。