メーカー営業マンの言い分
去年の暮れには
「生意気だと思われるかもしれませんが、昨今の事情を鑑み今後は2台以上での案件しか受け付けなくなります、申し訳ございません」先週
「どうにか、どうにか、1台!1台お願いします」事情を鑑みるよ、可哀想に
— カモネギ君 (@0xrqDDLmOUtugIU) March 7, 2022
ツイッターでの反応
— カモネギ君 (@0xrqDDLmOUtugIU) March 7, 2022
断固!と、言う程のことでも無いですが、みんな大変だなって話です。
— カモネギ君 (@0xrqDDLmOUtugIU) March 7, 2022
そうですね。
失礼しました。
みんな大変なので持ちつ持たれつですね。
— イレブン梅屋敷店 中の人 (@gfzpAY0PQSuOG9Y) March 7, 2022
昨今の事情は知らないし それは営業マンの都合ですね メーカーとして言い方と捉えられ方を教育した方がいい
— PS-JAPAN(PSさん) (@ps_japan777) March 7, 2022
ディスカッション
コメント一覧
営業マンは人柄による部分有るからな
新規に営業職なったヤツは大変だと思うよ
今は知らんがネットは営業がかなり優秀って話は聞いたな
価格も釣り上げないし台数縛りも結構緩くサポートも充実。買う気にさせるのが上手だって言ってた。不備があれば部長がすっ飛んで謝罪に来たらしいしね。
今は知らん。
うちの地域の事しか分からないけどネットの営業マンは確かに悪くないイメージ。
ただ20代の若い子か40↑のベテランしか見たことないあたり色々察する所はある。