3年過ぎたら部品を出さないメーカー
サミーやべーす。
この間、認定取った機種の部品供給がストップしてて。部品発注出来ないってやばくないすか?
担当もサミープラスのトップページで案内している通りです!ってオイオイ。
今年の1/16まで検定機だぞ。
そしたら認定取らねーわ。— パチンコ店 店長 (@Ptencho777) April 13, 2022
ツイッターでの反応
部品交換出来ないなら認定取る意味ほぼ皆無ですね…
メーカーが実質みなし設置推奨ってのもなんだかな— もやし (@sattsatt16) April 13, 2022
勉強になります!
サミー担当にこんなんサミーさんだけっすよ。って言ってしまったので藤も追加で訂正しておきます。— パチンコ店 店長 (@Ptencho777) April 13, 2022
「検定期間過ぎたら後は知らん」
というのも問題ないとは思いますけど、
それは新台販売の契約書に明示すべき事であって、
後出しで打ち切りは他業界ならありえないです。
ディスカッション
コメント一覧
店が博打に負けただけだろマヌケ
認定とか後三年設置出来ますよってだけだしな
メーカーに予備部品のストック無きゃまとまった数注文無いと再生産しないやろ
今後のスマスロやサミーの場合ZEEG製筐体も有るし
他業界ならありえないって他業界知ってるんすか?w
某機種みたいに全部セットで高値で売り付けられるだけだよな
電器関係だったら、製造中止後7年か8年くらいの部品保有は決められてると思う。
もちろんそれにはコストがかかっているし、そもそも長く使える方が希有なこの世界で全部の機種に対してそうするのは凄く無駄なこと。
それよりも筐体や部品の共通化をもっともっと進めて、流用出来るようにする方が大切では。そっちの方が環境にも優しいだろうし。
メーカーは一台一台チンドン屋みたいにいかに目新しくすることしか眼中に無さそうだけど。
新着記事
新鬼武者2のゾーン実践値について
鬼武者2のゾーン実戦値(新台初日+有利区間状態不問)です。 CZ間333Gハマり ...ハナビ絶景A600枚タイプとの噂
11月頃S花火絶景販売予定台数:20,000台A600枚タイプとの情報なるほど、 ...ニューギングループがECサイト開設
ニューギングループがECサイト開設、ホールの業務効率向上目指す — パチンコ業界 ...スプリンクラーの故障で水浸しになったホール
大分のとあるパチンコ屋さんは玉ではなく大量の水が降って来た模様です ...酒飲めないし女の子が隣に座らないキャバクラ化するパチンコ店
パチ屋さんも こういうの出し始めたら 酒飲めないし女の子が隣に座らない キャバク ...現役設定師さん、安易に「youtubeやろうかなあ」と言う人に苦言
ダイエット宣言から半年、全く結果が出てない男の戯言#遂にパーソナルトレーナーへ課 ...ホールからの謎の示唆
最近パチンコ屋へ行くと「10時オープン」とかがひっくり返ってるけど、規制とかの影 ...最近のコメント
その他
問い合わせ窓口
運営者情報