しんのすけ氏「なんでハンドル固定すんの?」
なんでハンドル固定すんの?
本当になぞなんだけど、— しんのすけ⁺²⁹⁷ (@shinnosuke000) September 27, 2022
ツイッターでの反応
昔は、固定する厚紙とかお店さんもカウンターに置いていたりしたのみたことあります!でも、台の故障の原因になるんですよね?YouTuberが言ってて知りました。お客さんの認識が足りないのかなぁって思います。あの、人の一円が挟まったままになったりしてる時の嫌な気持ち凄いですよね( т т )
— なつまる。 (@natsuki602244) September 27, 2022
こないだ隣に座った人は止め打ちとかしてたんで、止め打ちしやすいようにする人も居るのかもですね
— 広島人A君 (@aslotmiz) September 27, 2022
昔はしてましたけど、最近はしないですね
台の寿命短くなりますしね。
— ゆーき (@yuukies777) September 27, 2022
逆に固定しない理由はなんですか?
— YADOKO@やどこ( ・∇・) (@hideyadoo) September 27, 2022
お店が注意しないからですかね。何分かに一度は「ハンドルの固定遊技は禁止されています」とアナウンスしながら絶対注意しない。この前なんか固定したまま右に捻ったのかなんなのかハンドル取れてました。下には缶のプルタグが落ちていたので間違い無いと思いますがそれでも注意しないんです。
— さとし (@kansuke370) September 27, 2022
何でオンカジのアフィリエイトなんかやったの?
ディスカッション
コメント一覧
誰だか知らんが昔はバリバリ止め打ちしてた世代ちゃうん?
かなりの年数打ってるけど固定の必要性は確かに感じない。疲れにくいっていうのはあるかもしれない。固定したら回りやすいって思ってる人は多そう、後はカッコいいって思ってる人も。
機種によっては手首が疲れるから固定したい。
そもそも固定は違法
やってはいけない
???
「エアバイブうぇーい!」
この記事のトラックバックURL