シンフォギア3とリゼロの鬼がかりの違いは保0の演出
シンフォギア3は現状そんなに思う部分はない
ただスペック良くするなら保0で必ずリーチかける等で、変動が止まらない保険をかけて欲しい
リゼロの良い点の1つに、スペックの良さプラス、それにより全然回らなくても保0で高頻度でリーチかけることで変動を止めないようにしてることだと思う— くろくろ助 (@kurokurojk) September 10, 2022
ツイッターでの反応
その差は大きいですね、リゼロは保0の時間稼ぎで鬱陶しい擬似連が絡む変動パターンを出しませんし
本当に一切期待持たなくていい長変動で時間稼いでいる割り切り方が素晴らしいです
他のメーカーさんの場合、中途半端に擬似連を絡ませたり何かありそうな変動で見せてしまっていますので— くろくろ助 (@kurokurojk) September 10, 2022
ですね、スペック良くなっても結局お店も慈善事業ではないですからへそは削るわけで
変動止まって静かになるのは皆ストレスですよね
開発は削られることを前提で、変動が止まらないよにしなきゃいけないわけですが…
変動効率云々がネット上で言われ出してから、そこが見落とされている気がします— くろくろ助 (@kurokurojk) September 10, 2022
スマホ無い頃は変動止まっても例えばカウンター見て、まあさっき上ブレてたしなーとか色々考えものですが
今はスマホへの集中切らされたのに何だよまた保留切れただけかよウゼェ、で終わるんですよね
変動効率は斜に構えた人が言うことでメインストリームにないので、絶対保0は長い方がいいですね— のぐー@新台評論おじさん (@NONchan15) September 10, 2022
保0にならない釘調整でお願い申し上げます。
ディスカッション
コメント一覧
書いた奴バカだな
究極の養分か、アホの開発なんかね
回らなきゃつまんねーからな
演出長くして誤魔化して客が満足する訳ねーだろ
ゴミ釘を容認したいだけのポジショントーク
現実見て釘開けろアホ
保留0で高確率でリーチの時間稼ぎならイライラしないってマジ?
常に保留2~3くらいで推移してください
ボーダーは22とかでいいので
なんでホールじゃなくてメーカーにお願いしてるんですかねぇ
保留0だと2回に1回くらい擬似連してクソやかましかった番長があったな
この記事のトラックバックURL