「スマート導入渋ってる店なんか金ない店なんだから潰れてオッケー」みたいな感じになるのか
ユーザー世論みたいなのも変わっていくかなー
「スマート導入渋ってる店なんか金ない店なんだから潰れてオッケー」みたいな感じになるー
パチンコというものにノスタルジックな思いを持って接している人は業界人でもユーザーでもどんどん減ってると思うのでー— パーラー富士【INGP】 (@ERtN88ow6XjWuBu) September 5, 2022
ほんでスマート遊技機用のユニット設置工事費は台あたり税込11000円ー
— パーラー富士【INGP】 (@ERtN88ow6XjWuBu) September 5, 2022
ツイッターでの反応
まぁ今一番取り込まなくてはならない層が「6.5号機」や「スマスロ」「SNS映え」でしか取り込めないのはわかります。
避けられぬ選択。
時代は常に代わっていくものですね。
若者の関心は時に驚くほどのお金を動かします。— たっしん (@tassin19830531) September 5, 2022
いつまでも「遊技」産業として残っていってもらいたいし、その想いで営業している「遊技」場がまだ現存してるのにメーカーはどうしても業界発展より自己利益優先に見えてしまいます。
それでもな精神で、これからも業界に間接的に貢献していきたいなと思います( ꒪⌓꒪)ノ
— Weiz.Rion (@WeizRion) September 5, 2022
極端な話、そして無理筋かも知れませんけど正直スマート盛大にコケろーって思ってますー
出玉を感じたいー
— ひっきぃ (@hikky0913) September 5, 2022
どうなんでしょうねえ、今の情報だと特に何も魅力は感じないです。
ディスカッション
コメント一覧
サンド設置に限らず修理とかでメーカーに依頼すると技術手数料とかで短い時間でもアホみたいな料金取るからな
導入する金が無い店が問題ではなく、金が無い店がガチガチに締め上げ遊戯人口を減らしながら生き残ろうとするのが問題なんだよな
4号機とか大昔の一発台打てるゲーセンがあるんよ
そっちになれば全員が幸せなんよ
昔から、台を入れずにその分還元しようというホールは潰れてきたのがこの業界だからね。
新台をガンガン入れてガンガン抜く。スマスロもその延長。
この記事のトラックバックURL