専業対策の設定の入れ方
【専業の○し方】
(還元日に勝ちにくくて拘束されやすい設定の入れ方)・設定1と2両方使う
・わかりやすい機種に4
・当たりは殆ど5
・必ず当たりある機種とかの当たり箇所はランダム
・の設定は全台同じにしない
設定は入ってるけど前提条件を整えさせないってのが専業を弱体化させるポイント
— しんじ
スロパチグッズ
(@pakipakipanda) August 5, 2022
あ、
ってサミーのカスタムの内容ってってことです
全台0G〜〇〇トロフィーとかにしないってこと
設定変えるの面倒だろうけどその一手間が結構なダメージなんです— しんじ
スロパチグッズ
(@pakipakipanda) August 5, 2022
ツイッターでの反応
あれなんなんですかねw
当たり本数は増えてるから店としてはキツいだろうし打ち手としてはウザイだけというwww— しんじ
スロパチグッズ
(@pakipakipanda) August 5, 2022
まじで店長がニヤける為だけの仕掛け説あるwww
— しんじ
スロパチグッズ
(@pakipakipanda) August 5, 2022
それ星矢SPやん
— しんじ
スロパチグッズ
(@pakipakipanda) August 6, 2022
1と2どっちも使うお店は経験上かなり少ないんですねどね
普通でしたか
— しんじ
スロパチグッズ
(@pakipakipanda) August 5, 2022
ワイ、近年は朝から設定狙いをしないので、よく解らないですけど
そんなテンプレ的な立ち回りと思考回路で専業って勤まるのでしょうか。
ディスカッション
コメント一覧
マイホの沖ドキDio
いつもポキーンだから全1なのかと思ったら隣でティロティロティロも流れた
まぁ左示唆の次に右示唆も来たし当てにならんが
大体こういう設定の入れ方とかこういう風に使えとか
いう人って営業に関わったことのないズブの素人なんだよね
わかりやすいところに6置かないと一般客が並んでくれなくなるのよね
専業だけが弱体化するなんて、都合の良い施策はない。
専業だけでなく一般客も同様に弱体化し、全体の客が減少するだけでしょうね。
まぁ、やりたいのであればお好きにどうぞ、って感じですねぇ。
もういっそ特日やイベント止めたら?
ごっこ遊び楽しそう
この記事のトラックバックURL