メーカーの営業が高圧的なのだが・・・
法人0台は、どうにか勘弁して下さいとの事だったので
明日1台案件入れますが
もし
ありがとうございます
では無くて
どうにか2台とか言い出したら案件0台にします
— カモネギ君 (@0xrqDDLmOUtugIU) December 11, 2022
ツイッターでの反応
必死なんでしょうけど
顧客をイラつかせたら元も子もないですからね。
うまく立ち回って欲しいものです。— カモネギ君 (@0xrqDDLmOUtugIU) December 11, 2022
ほんと鬱陶しいですねw
— けんぞー@弐ban (@kenzo_1220) December 11, 2022
これ以上寡占化が進んだらどっかのタイミングで大手も付き合いで買わなくなるんじゃないだろうか
そんな未来が見えるhttps://t.co/OH4zCAJrih
— GA熊猫@現役設定C (@hitotuuenopanda) December 11, 2022
メーカーがホールやユーザー無視で好き勝手やっているのは全日遊連とか組合で解決すべきであり、何のために組合があるのだろうと思います。
ディスカッション
コメント一覧
無駄な役物や台枠でゴテゴテ付けて値段吊り上げ始めた時点で見限るやろ
まあそれを許さんP業界はどこもかしこも腐ってるというか…
昔々はホール側がむちゃくちゃ言うてた時代もあったから、まぁ同じ穴のってやつね。
大手がライバル削ぐために何も言わんのやろな。
かといって営業が下手に出たらお前らつけあがるじゃん
賭博の運営が遠回しに「もう金が無い」と愚痴をこぼしながら自分達の首を締めるのは哀れでしかない。
だから嫌なら買うなよ
こんなの昔からだしな
むしろホール側が付き合うからメーカーも調子こいた営業するだけやろw
買うも買わぬも自由なのに勘弁してくれってなんなんだマジで
勘違いしすぎだろ
某メーカー
「買わんでええで。レンタルプランやから。
あ、半年縛りな。」
「ついでにこっちのク○ア、適当に作ったけど買ってくれたら嬉しいな、もっと贔屓にできるのにな」チラチラ
この記事のトラックバックURL