⭐️大都技研の日⭐️の制定を記念してキャンペーン開催‼️
— 株式会社大都技研 (@DAITOGIKEN_JP) February 22, 2021
大都技研のLINE公式アカウントを友達追加してキャンペーンに応募‼️
※参加対象は18歳以上
友達追加はこちら👇https://t.co/8orcYKcSzi
大都技研の日のサイトはこちら👇https://t.co/Ogyicac09j#大都技研の日 #キャンペーン #QUOカード pic.twitter.com/bRFhXkpMRI
大都技研は22日、一般社団法人日本記念日協会より「7月11日は大都技研の日」と認定されたことを発表した。同社製パチスロ機「吉宗」のビッグボーナスの獲得枚数が711枚であり、「押忍!番長」がホールに初めて設置された日が2005年7月11日であることが由来となる。大都技研の日特設サイトでは、吉宗や轟 金剛、鏡 慶志郎など同社オリジナルキャラクターも紹介されている。
出典:『遊技日本』
ツイッターでの反応
わあああーーーー!!?
— 🔞裏船長@原稿中〆切2月 (@1_capriccio) February 22, 2021
やっと番長キャラの誕生日が判明したーーーーーーーー!!!! https://t.co/eozK4YcCcg
https://www.daitogiken.com/contents/top/special/dg711/index.html
何で7月11日かって思ったら初代吉宗のビック枚数か!納得🤣
— koichiro_ (@spider0150) February 22, 2021
てか吉宗の誕生日でもあるんやね https://t.co/NG6h5s8764
記念日登録は1日15万円!(審査あり) https://t.co/aaKmSfZ3bm pic.twitter.com/cSHAAwIQDS
— たまご@ライトVTuber (@sodihop) February 22, 2021
大都技研の日が出来たってのはシンプルにおめでとう~って思えたんだが、、
— むぅにゃん🐃💥 (@munyan_patipati) February 22, 2021
あぁ~うぅ~んんん"~…
吉宗の誕生日設定に関しては嬉しいよりも『なんか、そうじゃない…ちょっと悲しい…😨』が先行してしまった…ファン失格だねこりゃ…😓 pic.twitter.com/8mZn8ad7NV
数年前に某協会のコラムで、今後はメーカーさん主導の記念日が増えると書きましたが、やはりそのように動きつつありますね(´ω`)ホールは表面上何も出来ないので歓迎すべき動きではありますね(´ω`) https://t.co/CdAVtNxHyC
— カスパー (@caspargaro) February 22, 2021

当日は全6でお願いします。
関連:
11月1日はエイリやんの誕生日
源さん韋駄天のキャラ設定が細か過ぎる
源さんの誕生日を煽っておいてこの釘調整
アイドルマスターはデモ画面で誕生日のキャラをお祝いする演出があるらしい
トップページ(ホーム)へ

誕生日や〇〇の日ってのができたらその日にぶっこぬきする店舗多いから諸刃の剣