
パチ屋は慈善事業ではないし言いたい事はわかるけど、
— 蒲焼ん(・ω・ ) 🐧 (@Dolphin_ring777) January 19, 2021
言い方ってもんがあると思う(養分)https://t.co/FXpaPQCOGY pic.twitter.com/CepF6V6nlx
全遊振、「短時間遊技で負けてくれる客層」の減少を憂慮全遊振(曽我部康二会長)は1月14日、オンラインで第9期第1回セミナーを開催。三井慶満最高顧問と業務の活動管理記録システムなどを手掛けるサーキュラー・デザイン協会の武田吉康会長が講演した。三井最高顧問は、昨年12月29日~1月4日までのいわゆる正月営業を振り返り、客数が前年比75%ほどになったことに触れ、「常連客が減ったというよりは、来店頻度が高くなく、1~2時間遊技して負けて帰る顧客が来なくなった印象。つまり、ホールにとってありがたい層が来なくなったということ。平日に常連客へ還元し、土日にしっかり抜く営業をしているホールは、根本から戦略を考え直さなければならない」との持論を展開。その上で、新規顧客を取り込む施策として、アルバイト採用の際に、時給を高めに設定し、Twitterのフォロワー数が多い人など、話題性の作れる人材に絞って募集することを提案した。
ツイッターでの反応
負けてくれる顧客とかありがたいとか言わんでええから(´・ω・`)w
— 蒲焼ん(・ω・ ) 🐧 (@Dolphin_ring777) January 19, 2021
回らない1個返しでガンガン負けれるでw
— 蒲焼ん(・ω・ ) 🐧 (@Dolphin_ring777) January 19, 2021
打ち手のレベルも底上げされてる感はあるからなあ。
— 蒲焼ん(・ω・ ) 🐧 (@Dolphin_ring777) January 19, 2021
まあ、短時間でのリターンが少ない台が多くなったのもあるけどね。
言ってることは分かるしだから源さんに人気が集中しているという証左もあるんだけど…
— あるだま (@arudama2782) January 19, 2021
それよりバイトテロ奨励するみたいな最後の一行がヤバすぎる気がするんですがそれは。。。
バイト君に設定文字数 https://t.co/ncgViHIJxF
https://t.co/x17XpLXZFq
— キャプテンマルトコ (@captain_com777) January 20, 2021
率直な感想
中段
ほとんどのホールはずっと前に考え直してると思いますね。
下段
スタッフのツイッターでフォロワー多いだけではだめなことにみんな気づいてます。(もしくは気づく頃です)
中段
— 尿酸値 (@nyousannchi) January 20, 2021
2人の仰る通り
下段
2人の仰る通り
中段
— フリーランス店長(埼玉東部) (@freelancetencho) January 20, 2021
表現が化石、やり方次第
下段
実際の客数は誰も見てない🤭

周回遅れのセミナーですね。
トップページ(ホーム)へ
