年明け早々に
— しろくじ (@shirokuji2) January 19, 2021
今年一番のおまいう事案を
拝見することになろうとは。 pic.twitter.com/P6FErurGi5
a.21世紀会決議を遵守する」
— しろくじ (@shirokuji2) January 19, 2021
b.「努力目標とする」
こんな県内店舗アンケートで
後者(b)が過半数を超えてしまったことで
今月から修羅の国な茨城県。
同じ非撤去法人でも
— しろくじ (@shirokuji2) January 19, 2021
でんでんだいこのお店は
休業要請に従わない店舗への組合対応に不信感を抱いて
誓約書にサインしなかったと聞いているけど
例に挙げた法人たちは
誓約書を書いたのに
平気で裏切っている分だけ悪質さ増幅。
「違法じゃないから」というのなら
なぜ最初からサインを拒まなかった?
なんのためにできた21世紀会決議なのかを考えてほしい。
— しろくじ (@shirokuji2) January 19, 2021
その上で、全てがそうではないけれど
年内持たなさそうな中小企業がルールを守り
数年は持つであろう大手企業がルールを守らない。
「ノブレス・オブリージュ」
という言葉を聞かせてあげたい。

沖ドキを設置する事は否定しませんけど、きちんと理論武装した上で堂々とやらなきゃ駄目で、この法人みたいに21世紀会の誓約書をだした上で、コソコソこういうやり口をするのは粛清されて当然かと。
トップページ(ホーム)へ
