1: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:46:12.101
天才「なら景品とお金を交換出来る古美術商を店に住まわせよう!」←天才
2: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:46:44.447
いうほど天才か?
3: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:47:25.912
それありきの法律だろアレ
4: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:47:29.375
他の業界で同じようなことしたら捕まるわけだが
5: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:48:07.066
>>4
それならパチンコ屋が捕まらないのおかしくね?どゆこと?
それならパチンコ屋が捕まらないのおかしくね?どゆこと?
6: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:48:17.593
>>4
そもそも景品を出す時点でアウト
風適法でパチンコは認められてるからセーフ
そもそも景品を出す時点でアウト
風適法でパチンコは認められてるからセーフ
9: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:49:04.252
>>4
どうなんだろ?
高額景品がパチンコにだけ許されてるだけで低額景品をちまちま換金する分には良いのでは
どうなんだろ?
高額景品がパチンコにだけ許されてるだけで低額景品をちまちま換金する分には良いのでは
12: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:50:24.614
>>9
景品の提供を認められてるのはパチンコ屋とゲーセンだね
ちょっと昔にゲーセンであったよね景品を換金するやつ
警察に潰されたけど
景品の提供を認められてるのはパチンコ屋とゲーセンだね
ちょっと昔にゲーセンであったよね景品を換金するやつ
警察に潰されたけど
19: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:53:38.193
>>9
許されてないけど
だからパチンコは換金してるってことを警察は知らないで通してるんだよ
許されてないけど
だからパチンコは換金してるってことを警察は知らないで通してるんだよ
33: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 20:18:05.078
>>19
違う違う
換金が許されてるかどうかじゃなくて高額景品が許されてるかどうか
違う違う
換金が許されてるかどうかじゃなくて高額景品が許されてるかどうか
34: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 20:19:29.941
>>33
パチンコの高額景品は許されてるの?
パチンコの高額景品は許されてるの?
37: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 20:22:53.850
>>34
うん
ゲーセンだと1000円までとか風営法で決まってる
うん
ゲーセンだと1000円までとか風営法で決まってる
8: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:48:51.694
パチ屋が儲かろうが反社にかね渡ろうがどうだっていいんだよ
お前ら以外がやるとアウトなのが気に食わねえそれだけ
お前ら以外がやるとアウトなのが気に食わねえそれだけ
11: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:49:52.052
店にではないだろ敷地別れてる
20: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:53:52.738
関係ない古物商のはずなのにパチンコ屋以外で手に入れた全く同じ物を持ち込んだら捕まるんだよね
21: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 19:55:07.666
>>20
その店の景品であることにプレミアがあるんだよ
それを騙して売ったから詐欺とかにあたるんじゃね
その店の景品であることにプレミアがあるんだよ
それを騙して売ったから詐欺とかにあたるんじゃね
29: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 20:10:08.351
>>21
騙してないだろ
古物商やってるのに鑑定眼ない無能なだけ
騙してないだろ
古物商やってるのに鑑定眼ない無能なだけ
30: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 20:13:44.154
>>29
そんな理屈は通じない
騙して売ったのが悪い
そういうことになっている
そんな理屈は通じない
騙して売ったのが悪い
そういうことになっている
31: 名無しの養分さん 2021/01/14(木) 20:16:11.604
>>29
はいはい言い訳は署で聞くからね
はいはい言い訳は署で聞くからね

この記事は 2ch.scのパチ板をまとめたものです

言われてみれば、僕の地域で使われているペラペラのプラスチックを偽造すれば大金持ちですよね。
トップページ(ホーム)へ

店員も雀ゴロも大差無し