「富士市内の遊戯(遊技)施設でも新たにクラスターが確認されました」
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) November 30, 2020
遊戯(遊技)場とも書いてあるが、語句が混在しておるので、パチ屋なのか分からんhttps://t.co/hfuWjIlxLS
静岡県内では新型コロナウイルス感染者が、新たに42人確認されています。静岡市の接待を伴う飲食店では、新たに17人が感染するクラスターが発生。伊東市でも感染者が急増していて、警戒が強まっています。静岡市では新たに29人の感染が確認されました。このうち15人は葵区の接待を伴う飲食店の従業員です。これまでに17人の従業員が感染していて、市は市内13例目のクラスターに認定しました。市の担当者:「マスクなしで接客。客もマスクなし。換気も不十分」市は店の利用客延べ96人に対して、あすから検査を行うとしています。残りの従業員21人は全員陰性が確認されています。市の担当者:「経営者の同意が得られないため。非公表」静岡市はこれまでクラスターが発生した施設名をほとんど公表していませんが、田辺市長は27日の記者会見で対応を変える方針を示していました。静岡市 田辺信宏市長:「今後は店名の公表も含めた対応を協議していく。市民の皆さんの不安が高まっている。そういう中でフレキシブルに対応したいということ」市は店舗から名簿の提出をうけていて、利用客は特定できているとしています。名簿に記載のある人以外の利用が明らかになったり、感染者が確認されたりすれば、店名を公表する方針ですまた、県内で新たに高齢の感染者1人の死亡が確認されました。居住地や性別などは明らかにされていません。さらに、富士市内の遊技施設でも新たにクラスターが確認されました。これまでに5人の感染が確認されています。濃厚接触者を全員把握しているとして、県は施設名を明らかにしていません。出典:https://look.satv.co.jp/_ct/17413489
さっきの富士市の「遊戯(遊技)施設」クラスターについて、詳細早く出て来ないかのう
— 楽太郎 (@geneki_tentyou) November 30, 2020
ボウリング、ビリヤードとかもあり得るんか?
ところで富士市と言えば、20年ちょい前に遊技機不正改造と遠隔操作のダブルパンチで営業許可取り消し喰らった店舗がある
「ドリーム」だったかのう

会見の文字起こしなので間違っている可能性も十分ありますよね。
トップページ(ホーム)へ

感染者増えてるのに非公表にしてるのか