1: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 17:58:14.12
https://npn.co.jp/sp/article/detail/00008759/

有名で稼いでいる漫画家と言って一般的に思い浮かぶのは、『ドラゴンボール』(集英社)の鳥山明や『ONE PIECE』(同)の尾田栄一郎だろうか。
実は、もしかすると若い人にはなじみのない漫画『北斗の拳』(同)の作画・原哲夫のトータル収入は500億円以上だという。耳を疑うような額だが、いったい、原哲夫の報酬の内訳はどのようになっているのか。
一般的な漫画家の年収は、数万円から数億円とかなり幅広い。漫画家の平均年収は300万円以下。一般のサラリーマンの年収400万円と比較すると、かなり低いことが分かる。
漫画が掲載された時に発生する原稿料や単行本が売れた時の版権使用料のみでは大した額にはならないが、作品が大ヒットし、アニメ化、グッズ化などさまざまな形に派生すれば、多大な版権料が発生し、収入は飛躍的にアップする。
ところで、キャラクターを使って物を販売した側が、原作者に版権使用料を支払う方法は主に3通りある。一つ目が、単価の3~5%で売れた個数をかけたものだけ払う方法。二つ目が、制作可能な個数を決め、最初から決まったお金を払う方法だ。三つ目が、最初に決まった額だけ支払い、それ以上売れた場合は、先に挙げた一つ目の支払い方法に切り替える方式だ。
版権料としてオイシイとされているのが、パチンコ・パチスロだ。人気ライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』はSANKYOがパチンコ・パチスロ化し、10億円もの版権使用料が発生したとの噂がある。
人気漫画『聖闘士星矢』(集英社)は三洋物産がパチンコ・パチスロ化しているが、その版権使用料は15億円だと言われている。ただし、パチンコ・パチスロ化の版権使用料もピンキリで、豊丸が2011年にリリースした『CR江頭2:50』は非常に安く、数百万円も行かなかったという。
パチンコ・パチスロ化の版権長者として有名なのが『北斗の拳』の原作者・武論尊と作画・原哲夫の2人だ。武論尊は2013年6月22日放送の『ジョブチューン~職業のヒミツぶっちゃけます!』(TBS系)で、パチンコ・スロット関連収入については「言うとみなさんが不愉快になる」と、詳細を伏せた。
今までパチンコ・パチスロ化された『北斗の拳』の累計販売台数は150万台以上と言われている。1台当たりの版権使用料が3%、1万円の契約だとしても150億円。最低でもこれだけの額が武論尊の懐に入ったとされている。
作画の原哲夫は『北斗の拳』以外にも、『花の慶次』『蒼天の拳』(ともに集英社)というヒット作に関わっており、それらの作品も長きに渡りパチンコ・パチスロ化が続いている。
おそらくトータルでは原作者・武論尊の2倍、いや3倍以上はもらっているハズだ。この原哲夫の長者ぶりを見て、今は有名な漫画家が、こぞってパチンコ・パチスロ化してほしいとメーカーに逆オファーをかけているそうだ。
ただ、現在は長きに渡るパチンコファン離れにより、多くのホールが困窮している。その影響で、パチンコメーカーの台の売り上げも激減。つまり、漫画家は自分の作品がタイアップされても大したバックがもらえないのだ。それでも、有名な漫画やアニメのタイアップ機の新作登場が尽きないのは、ウマミが少なくても「もらえればOK」というスタンスなのであろう。
258: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:50:30.00
>>1
>>1台当たりの版権使用料が3%、1万円の契約だとしても
え?そんなに少ないの?
コミックなんかだと印税は10%ぐらいなんじゃないの?
パチンコ台もだいたい50万くらいするし
50万の10%だと5万円。
コミック換算で1000冊分の印税。
100万部売って5000万。パチンコ台換算で1000台?
こりゃやめられんなぁ
>>1台当たりの版権使用料が3%、1万円の契約だとしても
え?そんなに少ないの?
コミックなんかだと印税は10%ぐらいなんじゃないの?
パチンコ台もだいたい50万くらいするし
50万の10%だと5万円。
コミック換算で1000冊分の印税。
100万部売って5000万。パチンコ台換算で1000台?
こりゃやめられんなぁ
6: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:01:22.34
漫画の絶頂期
パチスロの絶頂期
にリリースしてたからな
こいつ、運に恵まれてる
パチスロの絶頂期
にリリースしてたからな
こいつ、運に恵まれてる
164: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:28:47.80
>>6
パチスロは絶頂期の少し後な
むしろ4号機淘汰による下火を喰い止めたのが北斗
パチスロは絶頂期の少し後な
むしろ4号機淘汰による下火を喰い止めたのが北斗
347: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:08:23.90
>>164
4号機の淘汰じゃなくてAT機の淘汰な
初代は4号機だから
4号機の淘汰じゃなくてAT機の淘汰な
初代は4号機だから
200: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:36:08.19
>>6
ジャンプが400万部売り上げてた時代の作品だな
北斗の拳
ジャンプが400万部売り上げてた時代の作品だな
北斗の拳
315: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:00:19.79
>>6
団塊ジュニアの子供が糞多い時に書いてたから、大人になっても数が多い世代が子供の時を懐かしんで金使うからな
俺の3学年上は、公立中学で12クラスあったからな、40人学級で
団塊ジュニアの子供が糞多い時に書いてたから、大人になっても数が多い世代が子供の時を懐かしんで金使うからな
俺の3学年上は、公立中学で12クラスあったからな、40人学級で
8: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:01:53.58
パチンコ店のケンシロウ弱すぎて面白くないし
61: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:10:15.48
>>8
ワロタ
ワロタ
795: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 20:51:46.88
>>8
10人のケンシロウが居たら、
9人は負けるように出来てるからなwww
10人のケンシロウが居たら、
9人は負けるように出来てるからなwww
9: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:01:56.32
まあ漫画とかは2次使用がなければ儲からねえしなあ
11: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:02:27.73
編集の堀江さんにも分けてあげるべき
あの人も実質作者の1人だろ
あの人も実質作者の1人だろ
64: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:10:37.35
>>11
実質マッドホーリーが版権管理して
自分の会社に原哲夫、他を組み込んでいるんだから
大儲けだよ
パチスロのクレジットにも堀江がいる
実質マッドホーリーが版権管理して
自分の会社に原哲夫、他を組み込んでいるんだから
大儲けだよ
パチスロのクレジットにも堀江がいる
314: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:59:57.04
>>11
集英社にも少しは金入ってるだろ?
集英社にも少しは金入ってるだろ?
321: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:01:42.87
>>314
どうだろうな
マッスルボマーみたいな契約なら集英社にも金は入るけど
あくまでマンガの著作権は作家にある
どうだろうな
マッスルボマーみたいな契約なら集英社にも金は入るけど
あくまでマンガの著作権は作家にある
355: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:09:56.45
>>321
そういえば、仕事でちょっと絡んだときは読者プレゼント様のグッズ貰うのにゼノンコミックスとかいう会社の宣伝お願いされたな。
北斗の拳とかの完全版を出してるみたいだけど、集英社と縁切ったのかな?
ゴルゴ13みたいに、自分で版元作った?
そういえば、仕事でちょっと絡んだときは読者プレゼント様のグッズ貰うのにゼノンコミックスとかいう会社の宣伝お願いされたな。
北斗の拳とかの完全版を出してるみたいだけど、集英社と縁切ったのかな?
ゴルゴ13みたいに、自分で版元作った?
448: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:29:03.49
>>355
縁は完全に切ったわけではないみたいだけど
かなり距離をあけている事は確かだね
縁は完全に切ったわけではないみたいだけど
かなり距離をあけている事は確かだね
12: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:02:30.89
エヴァとかもクソ儲けてるはずなのになんで映画の制作が全然進まないの?
498: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:38:31.77
>>12
庵野のヤル気がない
庵野のヤル気がない
14: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:02:44.66
>豊丸が2011年にリリースした『CR江頭2:50』は非常に安く、数百万円も行かなかったという。
泣いたw
一番金が必要な奴なのに
泣いたw
一番金が必要な奴なのに
246: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:46:54.42
>>14
江頭は営業で荒稼ぎしてるだろ
江頭は営業で荒稼ぎしてるだろ
447: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:28:57.53
>>14
妥当だろ
数百万貰えてるんだぞ?
妥当だろ
数百万貰えてるんだぞ?
15: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:03:05.94
北斗とエヴァはパチンコ業界に足向けて寝れないくらい稼いでる
ヲタは認めたがらないけどエヴァがあそこまでヒットしたのは
本来なら視聴者層ではなかったおっさんやおばさんがパチンコをきっかけに興味を持ったから
ヲタは認めたがらないけどエヴァがあそこまでヒットしたのは
本来なら視聴者層ではなかったおっさんやおばさんがパチンコをきっかけに興味を持ったから
148: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:26:59.09
>>15
お互い様だろ
北斗やエヴァのおかげで客からガッポリ抜けたんだぞ
お互い様だろ
北斗やエヴァのおかげで客からガッポリ抜けたんだぞ
297: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:56:48.24
>>15
お前は初代のエヴァパチンコ機が導入された初日の大騒動大惨事を知らないんだよ
お前は初代のエヴァパチンコ機が導入された初日の大騒動大惨事を知らないんだよ
305: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:57:39.36
>>297
5号機の1号機は初号機、の時?
5号機の1号機は初号機、の時?
317: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:00:46.19
>>297
初代エヴァはそれほどでもなかったでしょ
キセカチから人気に火が付いた
初代エヴァはそれほどでもなかったでしょ
キセカチから人気に火が付いた
756: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 20:33:35.34
>>317
セカパクじゃないの?
セカパクじゃないの?
769: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 20:37:43.15
>>756
初代エヴァからかなり人気してただろ
突確初搭載機って触れ込みで常に満台1/489で68%だったかの突確無しのやつも満台
1月くらいメーカーや導入遅れた店の店長クラスひっきりなしに稼働状況見に来てた
初代エヴァからかなり人気してただろ
突確初搭載機って触れ込みで常に満台1/489で68%だったかの突確無しのやつも満台
1月くらいメーカーや導入遅れた店の店長クラスひっきりなしに稼働状況見に来てた
794: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 20:51:33.74
>>769
常に満台だったよな。
セカパクは道釘が良ければヘソ開いてなくても回ったから割と打ってた。
三共こそエヴァに足向けて寝られないよ。
エヴァが無かったら潰れててもおかしくない。
常に満台だったよな。
セカパクは道釘が良ければヘソ開いてなくても回ったから割と打ってた。
三共こそエヴァに足向けて寝られないよ。
エヴァが無かったら潰れててもおかしくない。
319: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:01:28.16
>>15
それそれ
何度かアニメにチャレンジしたけど面白くなかった
それそれ
何度かアニメにチャレンジしたけど面白くなかった
605: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 19:56:01.43
>>15
年寄りたちがエヴァンエヴァン言ってたわ
年寄りたちがエヴァンエヴァン言ってたわ
907: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 21:44:30.37
>>15
因果が逆。アニメがヒットしたからパチンコ化されたんだよ。それは北斗の拳も同様。
因果が逆。アニメがヒットしたからパチンコ化されたんだよ。それは北斗の拳も同様。
946: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 22:01:40.30
>>907
ジャンプ全盛期の看板漫画だった北斗とオタク文化の代表でしかないエヴァではリアルタイム時のヒット振りの桁が違うかと
ジャンプ全盛期の看板漫画だった北斗とオタク文化の代表でしかないエヴァではリアルタイム時のヒット振りの桁が違うかと
17: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:03:21.01
ルパンもやばいよな
北斗とルパン
北斗とルパン
1000: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 22:20:23.09
>>17
猪木も入れてくれや
猪木も入れてくれや
22: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:03:48.54
確か最初の北斗の拳のパチスロが販売台数歴代1位だったな
後継機も出てるからそうなるわな
後継機も出てるからそうなるわな
224: 名無しの養分さん 2019/03/18(月) 18:42:00.29
>>22
そらねぇ
北斗のみの店があったくらいだし
そらねぇ
北斗のみの店があったくらいだし
この記事は 2ch.scのパチ板をまとめたものです

これぞ勝ち組ですね。
本日のおすすめ
トップページ(ホーム)へ
